2023.08.20 Sunday

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • posted by スポンサードリンク|
  • -|
  • -|
  • -

2016.04.10 Sunday

萩尾望都SF原画展@吉祥寺美術館


「萩尾望都SF原画展 宇宙にあそび、異世界にはばたく」をみに、武蔵野市立吉祥寺美術館に行ってきた。
この美術館って開館が2002年2月らしく、ちょくちょく吉祥寺に行っていたころにはまだなかったので、今回が初めてだった。

SFが生活のかなり重要な部分を占めていた十代のころ、当然ながら漫画もSFから入ることが多かった。手塚治虫しかり、松本零士しかり、萩尾望都もそうだった。そしてSF成分が高いことはその後も読み続ける重要な要素だった。
記憶は定かではないけど、萩尾望都のことを知ったのはSFマガジン連載の『百億の昼と千億の夜』。そこで知ったおかげで、『ウは宇宙船のウ』『11人いる!』『銀の三角』『スター・レッド』『マージナル』『バルバラ異界』という傑作に出会えた。
だから自分にとって萩尾望都はSFの人なのだ。だから、代表作のひとつ、『トーマの心臓』やなんかを読んだのはずっとずっと後になってから。だってSFじゃないから。


そんなわけで今回の展覧会はなんと「SF原画展」。上に挙げた作品群の漫画原稿や扉絵、本の表紙絵なんかが集まった、まさにど真ん中なのだ。

展示は『あそび玉』から始まる。このあたりの作品はとくに相方の担当なので、いくつかの作品について解説をきく。
好きさではトップ3に入る『11人いる!』とその続編は少なめでちょっと残念。それにしてもこのタイトル、なんてすばらしいのだろう。これ以外のタイトルは考えられない。アニメ版は最低でしたが。
『スター・レッド』は鮮やかな赤が刺激的。大昔にいとこに貸したまま返ってきていない。
『百億の昼と千億の夜』の美しい阿修羅に続いて、大好きな『ウは宇宙船のウ』。『霧笛』や『宇宙船乗組員』の展示はなかったけど、この作品集は何度読んだかわからない。原作とこれほど相性のいい絵はほかにないと思う。
『銀の三角』はSFマガジンの連載で読んだ。難解で、ない想像力をひたすら絞り出した。そのご単行本でも読んでいるが、やはり難しかった。最後に読んでからだいぶ経っているので、また読んでみよう(というか、展覧会にあったどの作品もまた読みたくなるに決まっている)。
『マージナル』のカラーイラスト群も美しかった。萩尾望都は色の人だと思った。カラー作品は配色が魅力的だし、白黒でも色味が感じられるのだ。
文庫本などのカバーイラストもたくさんあったし、それ以外にも知らないものや、すっかり忘れていたものもあった。『SFファンタジア』や『奇想天外マンガ全集』に掲載されていたものもあって、これらを売ってしまってあらためて後悔している。

萩尾望都の漫画に対する熱い気持ちが充満している会場。もう一回、もう一回と何度も回って去り難かった。できたらもう一度訪ねたい。


本格的なSFを魅力的な絵で紡ぎだす、最高にすばらしいSF作家。個人的にはずっとSFを描いていってほしいけど、どんな漫画でも応援し続けます。


CALENDAR

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
<< April 2016 >>

ENTRIES

CATEGORIES

SEARCH THIS SITE

ARCHIVES

RECENT COMMENT

  • モスクワの旅10(さようならモスクワ編)
    キリる
  • モスクワの旅10(さようならモスクワ編)
    yuasa
  • 栄西と建仁寺@トーハク
    キリ
  • 栄西と建仁寺@トーハク
    奈良県PR担当の油井と申します
  • タルコフスキー『ストーカー』をめぐるいくつかのこと
    キリ
  • タルコフスキー『ストーカー』をめぐるいくつかのこと
    あべ
  • 2011年の美術展ベスト5
    AR
  • 2011年の美術展ベスト5
    はろるど
  • 歴史を描く@山種美術館
    AR
  • 歴史を描く@山種美術館
    遊行七恵

RECENT TRACKBACK

RECOMMEND

LINKS

PROFILE

twitter

スマートフォン

OTHERS

MOBILE

qrcode

POWERED

無料ブログ作成サービス JUGEM

SPONSORED LINK