2023.08.20 Sunday

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • posted by スポンサードリンク|
  • -|
  • -|
  • -

2010.08.29 Sunday

カポディモンテ美術館展@西美

国立西洋美術館「ナポリ・宮廷と美―カポディモンテ美術館展 ルネサンスからバロックまで」 2010.6.26-9.26
カポディモンテ美術館展 カポディモンテ美術館展02 カポディモンテ美術館展03
「山の上」を意味するカポディモンテ(ということは、御茶ノ水にあるのはカポディモンテ・ホテル?)。ナポリの街を丘の上から見下ろす元宮殿の美術館から東京にやってきたのは、16-17世紀の作品を中心とする80点。

「砂漠で悔悛するマグダラのマリア」、「敵将を酔わせて首を斬るユディト」、「高官の求婚を拒んだために拷問死させられる聖アガタ」、「3つの黄金の球で表される聖ニコラウス」などを描いた作品が複数あって、さすがに人気のあったモチーフであったことがよくわかる。

なかでも印象に残ったのは、ティツィアーノ・ヴェチェッリオ《マグダラのマリア》マッシモ・スタンツィオーネ《聖アガタの殉教》フランチェスコ・グアリーノ《聖アガタ》マッティア・プレーティ《聖ニコラウス》
とくに、アガタがまさに乳房を切り取られんとする場面(《聖アガタの殉教》)、切り取られた後に血に染まった白い服の胸をおさえるアガタ(《聖アガタ)》を描いた上記2点、それに、ユディトが敵将ホロフェルネスの首を切り取ろうとする場面(アルテミジア・ジェンティレスキ《ユディトとホロフェルネス》)、切り取られ血の流れる首の断面を生々しく描いた作品(マッティア・プレーティ《ユディト》)は、かなり凄惨。当時の人々はこういう絵をどういう気持ちで飾り、眺めたのだろうか。
聖アガタの場合、表情にまったくの後悔も迷いも見られず、凛とした美しい顔立ちで描かれていることが救いになっているのかもしれない。
あと、グイド・レーニ《アタランテとヒッポメネス》は相当ユニークな作品だと思うのだけど、なんか気になるおもしろさがあった。

この時代の作品が好きな人にはたまらない展覧会だろう。それにしても、ナポリに限らず、イタリアに行ったらこういう作品が死ぬほどあるんだろうなと思うと、ちょっとおそろしい。


この後、常設展とともに、版画素描展示室で「オノレ・ドーミエ版画展―『カリカチュール』と初期政治諷刺画―」を楽しんだ。9月5日までなので、興味のある方はお早めに。


CALENDAR

S M T W T F S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
<< August 2010 >>

ENTRIES

CATEGORIES

SEARCH THIS SITE

ARCHIVES

RECENT COMMENT

  • モスクワの旅10(さようならモスクワ編)
    キリる
  • モスクワの旅10(さようならモスクワ編)
    yuasa
  • 栄西と建仁寺@トーハク
    キリ
  • 栄西と建仁寺@トーハク
    奈良県PR担当の油井と申します
  • タルコフスキー『ストーカー』をめぐるいくつかのこと
    キリ
  • タルコフスキー『ストーカー』をめぐるいくつかのこと
    あべ
  • 2011年の美術展ベスト5
    AR
  • 2011年の美術展ベスト5
    はろるど
  • 歴史を描く@山種美術館
    AR
  • 歴史を描く@山種美術館
    遊行七恵

RECENT TRACKBACK

RECOMMEND

LINKS

PROFILE

twitter

スマートフォン

OTHERS

MOBILE

qrcode

POWERED

無料ブログ作成サービス JUGEM

SPONSORED LINK